Member

IQが溶ける運転会を企画するフレンズたちのご紹介です。

もしかしたら今後増えることがあるかもしれませんね。

Teamさばんな

って知ってるぅ?


赤アメから派生したプラレーラー3人組です。かばん・ボス・サーバルの3人組で構成されており、この3人が出会った旅の出発点、さばんなちほーにちなんで名づけました。けもフレ好きのプラレーラーさん、お友達になろうよ!

IQが溶ける運転会がプラレーラーさん同士、フレンズさん同士の交流の場として機能してくれれば幸いです。

by かばん

チーズベーグル(虹鱒)

この運転会を企画し、この特設サイトの作成をした者。2010年12月よりブログを書き始め、プラレーラーとしての活動を開始。Twitterは虹鱒名義。

代表作は中央線201系、キハ35系、トラ114514等。一応赤アメ最初期より活躍している。好きなフレンズはアミメキリン、ジャガー、フェネック、タイリクオオカミ、カラカルなど。浮気性なことで知られ、推しフレンズがコロコロ変わる。2017年11月現在カラカル推しと化している。カラカルお姉ちゃん尊い。

赤アメにけものフレンズを布教した功績は大きく、千葉・神奈川・福岡の3県にジャパリパークを設立した。関東から遠く離れた福岡ちほーに憧れているエア福岡県民。


けんめり

2010年11月より活動しているプラレーラー。代表作は京成AE100形、京急1500形、目の光るトーマス等。赤アメ古参メンバー。

チーズベーグルが初めて知り合ったプラレーラーであり、運転会で会ったり、「Amebaなう」というSNS等で交流していた。懐かしいね。好きなフレンズはかばんちゃん。

前回第1回では資材輸送に大活躍していただきました。この3人で出かけるときに車を運転してくれるため、すいごうくんからラッキービーストと呼ばれている。

電装や複製が得意で、LEDのライトを搭載した煌びやかな改造車は運転会会場でも一際目を引く存在である。


すいごう

赤アメ九州支部長。関東から九州に移り、日々九州でけもフレのイベントが開催されないことを嘆いている。代表作はJR九州817系、485系レッドエクスプレス等。製作中の作品にJR九州キハ200形、415系等がある。

チーズベーグルに洗脳されるかたちでけもフレに興味を持ち、元々ペンギン好きだったため8話(ぺぱぷらいぶ)でフレンズ化。好きなフレンズはフンボルトペンギン(フルル)、ツキノワグマ、ライオン、ハシビロコウ。本物の動物に対する愛も深く、フンボルトペンギンを頭の先からお尻の穴まで余すところなく写真に記録している。