第2回IQが溶ける運転会開催のお知らせ
皆さんいかがお過ごしでしょうか、ブログ担当のちずべです
今回タイトルにもあります通り、ついに第2回IQが溶ける運転会の開催が決まりましたのでお知らせいたします。
「第2回IQが溶ける運転会」
【日時】2017年12月10日(日)
9:00(設営開始)~12:30(走行開始目安)~17:30(撤収開始目安)
【場所】ミレニアムセンター佐倉 第1・第2会議室(京成佐倉駅より直結)
【定員】招待枠20名+一般枠10名 合計30名
埼玉や神奈川等にお住いの方々には中途半端に場所が遠くて申し訳ないです。都内でやるにはいろいろと問題が多すぎて現時点では出来ません。
今回の開催場所であるミレニアムセンター佐倉さんは京成佐倉駅から跨線橋で直結しており、駅からのアクセスの良さは抜群です。また、JR佐倉駅から京成佐倉駅を経由するバスも出ていますので、JR利用の方はこちらが利用できると思います。
定員についてですが、こちらで決めた招待枠以外の方の枠は9名に設定しました。本来第3・第4会議室を借りようと思っていたのですが、抽選会に行ったところ、12月中開催の場合自分よりも先に他の団体の方の予約が通っており、代わりに奇跡的に開いていた第1・第2会議室を借りることでなんとか開催にこぎつけました。第3・第4会議室と比べて今回の第1・第2会議室の定員が10名少ないためこのようになっております。
もし仮に一般枠の希望者が定員オーバーしてしまった場合は先着順とさせていただきます。
招待枠の方への招待はTwitterのDMでIQが溶ける運転会公式アカウントから送ります。
一般枠の応募条件ですが、
「IQが溶ける運転会公式Twitterをフォローしている」
とさせていただきます。この告知後にフォローした場合でも可能ですので、参加を希望される際は公式Twitterのフォローをお願いします(Twitterを通していろいろ連絡が必要となりますので)
なお、このイベントの件に関して会場のミレニアムセンター佐倉さんへの問い合わせは絶対にしないようお願い致します。何か質問や意見がある場合、IQが溶ける運転会公式Twitter(https://twitter.com/IQmeltsRail)までお願いします。対応致します。
またメーカー様とも無関係なイベントですのでそっち方面への問い合わせもご遠慮下さい。このイベントに興味を持ってくださっている皆様ならわかるとは思いますが、念のため。
【設営について】
・設営に関しては希望者のみで構いません。要は設営に出ても出なくても大丈夫です。場所的に遠い方は朝9時に京成佐倉到着はまず難しいでしょうしお気になさらず。
・設営に参加したい方は設営時間中(9時~12時半頃)までにお越しください。また設営参加者に限り資材協力も受け付けます。持ち込む資材は事前にTwitter等で種類と数を教えてください。
【その他】
・持ち込む車両に関しては、「青いレールの上を電動走行できる車両」であること以外に特に規定はございません。改造車でも既製品でも大丈夫です。
・フレンズ要素しかない運転会ですが、もちろんフレンズじゃなくても参加可能です。
今後も追加でお知らせ等があると思います。何かありましたらTwitterのほうでもツイートしますので、チェックしていただけると助かります。
運転会当日をお楽しみに!
0コメント